top of page
CROSS SENSE
CROSS SENSE とは、益子・笠間そして韓国の陶芸作家が、2009年より繋げて開催している交流陶芸展です。
日韓陶芸家交流展 CROSS SENSE 2015
2015年 2月 20日(金)〜 25日(水)
イベント:日韓交流展トークショー 20日(金)18:00~20:00 *終了いたしました
日韓交流展がどのようにはじまり続いてきたか、また韓国の陶芸事情、参加韓国作家の作品についてお話しします。
韓国作家の作品スライドレクチャーと、簡単なパーティーを行います。是非お越し下さい。
CROSS-SENSE-DM 1 |
---|
CROSS-SENSE-DM_2 |
2009年から続けてきた韓国と日本の陶芸作家たちの交流展。
作品を通じ話し合いながらこの関係を続けたいという小さな心が
集まって六回目を迎えることになりました。
今回は日本の皆様に自分たちの作品を紹介させていただくことになってとても嬉しいです。
招いてくださった日本の友人たちと展示のために努めてくださった皆様、本当にありがとうございます。
互いに遠く感じていた両国の作家たちがこの交流展を通じ友達になれたように、小さくても純粋に芸術でわかりあう一つのきっかけになっていくよう祈ります。
李相美
国、文化、歴史、言葉。互いを見えづらくする壁を自らの作品を通し乗り越え共感する。
陶芸家がお互いの共通言語ともいえる陶芸を通じ交流していきたいと益子で始まった展覧会。日韓交流展「CROSS SENSE」は2009年から毎年開催され震災を機に場所をソウルに移して続いてきました。
2015年、再び舞台を日本に移し韓国から三名の作家達が参加します。
国は違えど、同じ時代に生き、同じ思いを共有するアーティストとして韓国に住む仲間を皆様にご紹介出来ることを嬉しく思います。
二階堂明弘
bottom of page